よくある質問|マッサージすると痩せるの?科学的根拠も交えて解説します

おゆみ野・鎌取・ちはら台・マッサージ Q&A

【千葉市緑区おゆみ野・鎌取・ちはら台・もみほぐしリラクゼーションサロン】
女性専用ボディケアesnaの中村です🍀

お客様から本当によくいただくのが、
「マッサージって痩せますか?」という質問!

痩せたい気持ちがあると、マッサージで脂肪が落ちるのか気になりますよね。
今回は科学的な視点もまじえながら、分かりやすくお答えします(*^^*)


マッサージだけで脂肪は燃えない

まず一番大事なことは、マッサージそのものでは脂肪は燃えません。
残念~と思いましたよね・・・私も同じ気持ちです(^^;💦
脂肪を減らすには「摂取カロリー < 消費カロリー」が基本。これは運動や食事管理の部分になります。

とはいえ、「じゃあマッサージは意味がないの?」というと、そんなことはありませんよ(^^♪


マッサージが“痩せやすい体づくり”をサポートする理由

① むくみが改善して見た目がスッキリ

血流やリンパの流れが悪いと水分や老廃物がたまり、脚や顔がパンパンに…。
マッサージで流れを整えると、一時的にサイズダウンしたように見える効果が期待できます。

② 血流促進で代謝が働きやすくなる

マッサージによって筋肉がほぐれると、血流や酸素供給が良くなります。
実際に、研究でもマッサージ後には血流が改善し、筋肉疲労の回復が早まることが確認されています。
代謝の働きがサポートされることで「痩せやすい体の土台づくり」に役立ちます。

③ ストレス軽減で食欲コントロールにも◎

マッサージにはリラクゼーション効果があり、ストレスホルモン「コルチゾール」を下げることが分かっています。
コルチゾールが高い状態は「ストレス太り」の原因になるため、マッサージで心が落ち着くことはダイエットにもプラスに働きます。


まとめ

  • マッサージそのものでは脂肪は燃えない
  • でも、むくみ改善・代謝サポート・ストレス軽減で痩せやすい体を整える効果がある
  • 科学的研究でも「血流改善」「ストレスホルモンの減少」は確認されている

つまり、マッサージは、ダイエットを続けやすくする心と体のサポートだと考えていただくと分かりやすいです🎵


サロンからのひとこと

「頑張ってダイエットしてるけど、むくみや疲れでやる気が続かない…」
そんな時こそ、マッサージを取り入れてみてください。

リラックスして心も体も軽くなることで、前向きにダイエットを続けやすくなりますよ☺✨

当店では、ボディケア(もみほぐし)・リフレクソロジー・ハンドケア・ドライヘッドスパのメニューでサポートさせていただきます(^^♪

ご予約お待ちしております

ご予約は、LINE・ネットから受け付けております♪
お会いできるのを楽しみにお待ちしております🍀

友だち追加
店内
タイトルとURLをコピーしました