【千葉市緑区おゆみ野・鎌取・ちはら台・もみほぐしリラクゼーションサロン】
女性専用ボディケアesnaの中村です🍀
お盆はどのようにお過ごしですか(*^^*)?
私は休まずサロン営業しております♪
合間にワンコ🐶に癒されて過ごしています!
帰省や家族行事、楽しいけれど気づけば体も心もぐったり…。
長時間の移動や人付き合い、いつもと違う生活リズムで疲れが抜けない方も多いはず。
今日は、そんな「お盆疲れ」を翌日に残さずスッキリ回復する方法をご紹介します。
お盆疲れって何?
お盆は楽しい予定が詰まっている反面、体にも心にも負担がかかります。
- 車や電車での長時間移動
- 親戚との集まりや人付き合い
- 生活リズムの乱れ
- 冷房と外気温の気温差
これらが重なることで、自律神経が乱れやすくなり、「だるい」「重い」「やる気が出ない」という状態になってしまいます。
放置するとどうなる?
「ちょっと疲れてるだけ」と思って放っておくと…
- 慢性的な肩こり・腰痛の悪化
- 足のむくみや冷え
- 睡眠の質低下
- 集中力や気分の落ち込み
など、日常生活にも影響が出てきます。
だからこそ、早めのケアが大切です。
お盆疲れを解消する3つの方法
① 首・肩を温めてほぐす
蒸しタオルや温熱パッドで首や肩をじんわり温めましょう。血流が促進され、凝りがやわらぎます。
② 足裏マッサージで血流改善
足裏を手の親指でぐっと押しながら、かかとに向かってほぐします。
ふくらはぎまで一緒にマッサージすると、むくみもスッキリ。
③ 深呼吸で心を整える
ゆっくり4秒吸って、6秒かけて吐く呼吸法を数分間行うだけで、副交感神経が優位になりリラックスできます。
サロンケアで一気に回復
自宅ケアも大切ですが、人の手を借りるとより効果的です!
当サロンでは、短時間でも全身の巡りを整えるケアをご用意しています。
- 帰省後の体の重だるさを一掃
- 肩・腰・足の疲れをまとめてケア
- 初めての方も安心のプライベート空間
「もう限界…」という方は、自分へのご褒美としてサロン時間を作ってみませんか?
まとめ
お盆疲れは、体の疲労だけでなく心の緊張も影響しています。
温める・ほぐす・深呼吸、この3つを取り入れて、体と心を同時にリセットしましょう。
そして、たまにはサロンでリフレッシュして、夏の後半も元気に過ごしてくださいね。
ご予約は、LINE・ネットから受け付けております♪
お会いできるのを楽しみにお待ちしております🍀

