不眠でお悩みの方‼寝る前に“足裏の親指ほぐし“で快眠へ‼

投稿⑲不眠のお悩みに セルフケア

【千葉市緑区おゆみ野・鎌取・ちはら台もみほぐしリラクゼーションサロン】

ボディケアesnaの中村です!

なかなか寝つけない、寝ても夜中に起きてしまう、寝ても疲れがとれない、

など睡眠にお悩みの方に簡単セルフケアをお伝えします(*^^*)

足裏の親指について

足裏の親指と睡眠は深く関わっています。

親指は頭の反射区なので、良い睡眠をとるためのポイントです!

①親指は、歩行時に

  • 地面の硬さを感じとる
  • 体重のかかり具合を調節する
  • 足を蹴るスピード

これらを、親指を使って脳に伝達します。

日中にしっかり歩くと、脳が刺激されぐっすり眠ることができます!

②血行を良くする
手や足の末端から熱が放出されて、体の深部温度が低くなると、深い眠りにつけるとされています。血行が悪いと熱をうまく放出することができなくなってしまいます。

  • 親指は、ふくらはぎにある筋肉と繋がっています。ふくらはぎがポンプの役割をして、下肢の血液を循環させてくれます。親指を刺激してあげることで、ポンプ機能が活性化し、血流を促進します!

足裏ほぐし

親指をほぐすときの注意点! 
強い刺激は厳禁心地良い加減で! 
※脳に情報を送るセンサーなので、皮膚を刺激しすぎると、センサーが鈍くなってしまいます(>_<)

  • ①左の足裏全体を刺激していきましょう
    30秒
  • ②親指の先端・脇までまんべんなく刺激
    首もあわせて行いましょう!首のコリも不眠に関係します!
    60秒
  • ③目のお疲れも解消していきましょう
    各30秒×2か所
  • ④鼻の通りを良くして呼吸を整えましょう
    鼻づまりがある方は念入りに!
    各15秒×5か所

右の足も同様にやってみましょう!

時間は目安なので、お疲れ具合に合わせて行ってください!

まとめ

寝て起きたらすっきり疲れがとれてる!と感じたいですよね!

照明を落として、寝るんだぞ~と、脳に教えてあげる環境にしてから行うと効果的です!

サロンでもリフレクソロジーのメニューで、丁寧に刺激させていただきます(^^)

ぜひ一緒にお悩みを改善していきましょう(*^^*)

ご予約は、LINE・ネットから受け付けております♪

友だち追加
店内
タイトルとURLをコピーしました