【千葉市緑区おゆみ野・鎌取・ちはら台もみほぐしリラクゼーションサロン】
女性専用ボディケアesnaの中村です!
春から新しい生活が始まった方、おつかれ様です(^^♪
新しい職場や学校、新しい土地での暮らし…。
この時期に多いのが、「なんとなく疲れが取れない」「寝てもスッキリしない」「夜なかなか寝つけない」などの“睡眠トラブル”。
今日は、自宅でもできる“ぐっすり眠るためのセルフケア”と、当サロンで受けられる“睡眠サポートメニュー”をご紹介します(*^^*)
💤 なぜ新生活は眠れなくなるの?
春は、自律神経が乱れやすい季節・・・
加えて環境の変化が重なることで、無意識のうちに体がずっと緊張状態に!
交感神経が優位なままだと、夜になっても脳がリラックスできず、眠りが浅くなったり、寝つきが悪くなったりしてしまいます(>_<)
🫧 今夜からできる!睡眠を整えるセルフケア3つ
1. 首元を温めて、緊張をほどく
パソコンやスマホでガチガチになった首まわり。
ここを温めるだけで、自律神経が整いやすくなります。
🟡おすすめ:
・ホットタオルを首の後ろにあてる
・お風呂で「首まで」湯船にしっかり浸かる
→ 首を緩めると、全身の緊張もゆるみやすくなります(˘ω˘)
2. 足裏ほぐしで、脳をおやすみモードに
足裏には、自律神経や内臓につながる反射区があります。
寝る前に1〜2分、土踏まずや指先を押してあげるだけでもOK!
親指は、頭の反射区なので、脳をリラックスモードに!
🟡ポイント:
・お風呂上がりの血行がいいタイミングに
・ゴルフボールや足ツボ棒でもOK
→ 脳が「眠っていいよ」とサインを出しやすくなります(^^)/
3. “香り”の力を借りる
アロマには、気持ちを落ち着かせたり、呼吸を深くしてくれる力があります。
🟡おすすめの香り:
・ラベンダー(万能なリラックス精油)
・スイートオレンジ(気持ちが沈みがちな時に)
・ゼラニウム(ホルモンバランスが乱れがちな時に)
→ ティッシュに1滴垂らして枕元に置くだけでもOK。
枕スプレーとして手作りしても◎
🟡朝、気持ち良く起きられない時は
・ローズマリー(ハーブのすっきりした香り)
→起きたら、同じくティッシュに垂らしてみて◎
実は「夜よく眠る」ためには、「朝きちんと起きる」ことが何より大切。
起きたらまずカーテンを開けて、朝日を浴びましょう。
これによって体内時計がリセットされ、夜には自然と眠くなるリズムが整います!
🌿 サロンでのおすすめケア
「セルフケアではなかなか抜けきらない…」
そんな時は、プロの手でしっかりとリセットしてみませんか?
✨ 睡眠ケアに人気のメニュー
✔ ドライヘッドスパ
頭皮のコリをほぐして、脳をリラックスモードに。
ゆったりとしたリズムで、自律神経にアプローチ。
「途中で寝ちゃいました…」というお客様も多数です。
✔ ボディケア(全身 )
全身の筋肉を心地よくほぐすことで、血流が良くなります。
疲労感がとれ、寝つきが良くなります。
✔ リフレクソロジー
足裏にある反射区を刺激して、自律神経を整えて睡眠のサポートをします。
✔ハンドケア
冷えやすい指先までしっかりほぐし血流を改善します。
副交感神経が優位になり、リラックス効果をもたらし眠りを誘導します。
🌙 おわりに
眠りは「明日を元気に過ごす準備時間」。
でも新生活の不安や緊張が強いと、どうしても乱れがちになります。
ひとりでがんばりすぎなくても大丈夫。
サロンでは、お話をしながら心も体もゆるめていける空間をご用意しています。
もちろん、お話をせずにリラックスもOKです(^^♪
「最近ちょっと疲れてるな」そう感じたときは、ぜひお立ち寄りくださいね!
毎日が、心地よく過ごせますように🍀
ご予約は、LINE・ネットから受け付けております♪

