【千葉市緑区おゆみ野・鎌取・ちはら台もみほぐしリラクゼーションサロン】
ボディケアesnaの中村です!
朝起きて、まず何をしていますか(*^^*)??
1日の過ごし方は朝の行動で決まる!
聞いたことありますよね‼
今回は、やりがちな朝のNG行動をお伝えしていきます(^^)
なぜ朝の行動が大切なの?
朝は、寝ている間の副交感神経から、交感神経に切り替わるタイミングです。
上手に切り替われないと、1日中、自律神経が乱れたまま過ごすことになります。
そうすると、
- 効率良く作業ができない
- 仕事でミスをしやすい
- 集中力が途切れる
- 倦怠感や疲労感がある
- 眠気がとれない
- イライラしやすい
など、さんざんな1日を送ることになります(>_<)
NG行動4選
やりがちだけど、簡単に改善できることを厳選してみました!
- ①スヌーズ機能を使う
5分・10分置きに短時間の2度寝3度寝を繰り返していませんか?
短時間で覚醒が繰り返されると、脳に悪影響を与えます。
夜の睡眠の質を下げて、悪循環が起こります。
1度のアラームでスッキリ起きるようにしましょう‼

- ②スマホを見る
起きてすぐ、暗闇でスマホを確認してませんか?
最初の光は日光にしましょう‼
日光を浴びると、体内リズムが整います。
セロトニンという神経伝達物質がしっかり流れるので、体が動きやすく心も安定します。
カーテンを開けて日光を浴びてからスマホを確認しましょう‼

- ③水分を摂らない
寝ている間は、自覚がなくても脱水を起こしています。
起きたらすぐ、口をうがいしてから、水分補給をして脱水症状から回復しましょう‼

- ④いきなりカフェインを摂る
朝は忙しく、起きてすぐコーヒーを飲んで支度して出かけてませんか?
コーヒー・緑茶などに含まれるカフェインは、交感神経を一気に上げてしまいます。副交感神経から交感神経に滑らかに切り替えてあげるには、刺激が強すぎてしまいます。それに胃も準備ができていません。
起きてから、30分~1時間してから摂るようにしましょう!

まとめ
朝は日光を浴びることから1日をスタートしましょう(^^)/

いつもと違う1日を過ごせるかもしれませんね(*^^*)
サロンでは、朝のNG習慣で乱れた自律神経を整えるお手伝いができます♪
心地良い刺激を体に与えることで、リラクゼーション効果が得られます♪
気になっていただけましたら、ぜひお問合せください(^^)
ご予約は、LINE・ネットから受け付けております♪

