メニュー④ドライヘッドスパの内容・効果♪

ブログ㊱ ドライヘッドスパ

【千葉市緑区おゆみ野・鎌取・ちはら台もみほぐしリラクゼーションサロン】

ボディケアesnaの中村です!

メニュー紹介の最後は、“ドライヘッドスパ”です!

睡眠のお悩みに近年話題ですよね(*^^*)

当店のドライヘッドスパについてご紹介していきます!

ドライヘッドスパとは

ドライヘッドスパは、その名の通り、髪を濡らさずにオールハンドで頭皮を刺激していきます!

水やオイルなどを使わないので、気軽に受けれるのも人気の理由です(*^^*)

近年、スマホなどのデジタル端末の普及により、脳疲労が起こりやすく、睡眠の質の低下や、眼精疲労、頭痛、首・肩こり・不良姿勢の方が増えています・・・

前頭部・側頭部・後頭部を刺激することで、脳にリラックス効果をもたらします!

施術について

あお向けで、頭部・顔・首・胸上(デコルテ)ゆっくりじっくりほぐしていきます

お好みのアロマオイルを、胸元のタオルに垂らし、香りからもリラックスできます!

  • ラベンダー
  • オレンジ
  • ローズマリー
  • ゼラニウム

複数選んでブレンドもOKです♪

【頭部】

  • タオルを使わず、直接頭皮をもみほぐします
  • 指や手のひらを使って、心地よいリズムで優しく刺激します

【顔】

  • タオルの上からほぐします
  • 目のまわり、頬骨の筋肉をゆるめます

【首~胸上(デコルテ)】

  • タオルの上からほぐします
  • 首横・後ろのライン、頭の付け根の筋肉もゆるめます
  • 鎖骨まわりは、リンパの回収の最終地点なので、ほぐして流れを良くしてあげます

【仕上げ】

  • 炭酸スプレーを頭皮に吹きかけ、血行を促します
    冷っとしますが、しゅわしゅわパチパチ!スッキリします‼
    施術前に使用の有無を確認しますね(^^)
    ※期間限定サービスです
  • 最後は、ホットタオルで目を温めて終わりになります!

※洋服は着たまま行います!

強さ加減は?

脳に強い刺激はNGです!

副交感神経を促すために、

心地よく眠れるくらいの優しい力加減で行います(˘ω˘)

起きているような眠っているような、まどろみの感覚におちいります(*^^*)

効果は?

頭皮をもみほぐすことで、血行が改善されます!

  • 脳疲労の解消
  • 眼精疲労の緩和
  • 睡眠の質の向上
  • 顔のむくみの解消
  • 顔の肌ツヤが良くなる
  • 首こり・肩こりの緩和
  • ストレス・イライラの解消
  • 自律神経が整う
  • 髪の毛に栄養が行き渡りやすくなる
  • 幸福感が得られる(*^^*)

個人サロンは、他の物音がなく静かなので、ドライヘッドスパの効果を感じられる空間に適しています♪

施術時間は?

ドライヘッドスパは、トータルケアのコースに組み込むメニューです!

ドライヘッドスパ・ボディケア・リフレクソロジー・ハンドケアの中からお好きなメニューを組み合わせてご利用いただけます!

60分・90分・120分・150分ご用意しております。

延長は10分から承ります。

その中で、ドライヘッドスパは30分~40分程度をおすすめしております!

ボディケアで全身の血行を良くしてから受けるとより効果的です(^^♪

その他メニュー・料金の詳細は↓をご覧ください♪

受ける頻度は?

メニュー紹介①②③でもご紹介した通りです(*^^*)

以下、抜粋☟

定期的なケアをおすすめしています(^^)

1週間に1回、2週間に1回、1カ月に1回など、

まずご自身が快適に過ごせるサイクルを知ることが大切です!

体は慣れてしまうと、疲労が溜まっていても動けてしまうのです。

自覚症状がないまま気づいたら疲労困憊な状態に・・・

限界に達してからサロンにお越しいただく方が多いように思います・・・

リラクゼーションサロンの利用目的は

疲労を溜めない体を作っていくことです!

定期的なケアを継続することで、身体と心のストレスの予防になります。

以上を前回までにお伝えいたしました!

定期的なボディケアをベースに、その時の状態でドライヘッドスパを取り入れてみるのもおすすめです(*^^*)ご来店時に相談して決めることもできます♪

ブログ㉟

まとめ

今回で全4つのメニューをご紹介しました!

全てのメニューに共通していえることは、“血行改善“です!

不調の原因は血行不良から・・・なぜ血行不良が起こるのか・・・

生活習慣を見直すきっかけにしていただけたら幸いです!

ストレス予防・解消にぜひ当店をお役立てください(^^)/

ご予約は、LINE・ネットから受け付けております♪

友だち追加
店内
タイトルとURLをコピーしました