【千葉市緑区おゆみ野・鎌取・ちはら台もみほぐしリラクゼーションサロン】
ボディケアesnaの中村です!
生理痛が辛いとき、または予約日に生理がきちゃった、など
生理中に施術を受けていいのか不安に思うことありますよね(;_:)
問い合わせて聞こうかな、スタッフさんに伝えた方がいいかな…
でも話しづらいな…どうしよう…
それだけでもうストレスですよね(^^;
結論、受けていただいてOKです!
ただし注意点もあります‼
今回は、esnaでの生理中の施術についてお伝えしていきます(^^)
生理痛に効果はある?
もみほぐしは、生理痛の緩和に効果が期待できるとされています!
- 血行促進
もみほぐすことで、リンパや血液の流れが促進され、生理痛の主な原因である経血の滞りを改善し、スムーズに排出できるように促す効果があります - 自律神経のバランスが整う
生理痛は、心身の緊張やホルモンバランスの変化によって起こります
もみほぐしはリラックス効果もあります - 骨盤まわりの筋肉を緩め、経血を促す
排卵や生理周期に合わせて骨盤が開け閉めを行っていますが、骨盤まわりの筋肉が固くなっていると、この閉開がスムーズにできず、骨盤にうっ血が生じて、生理痛を引き起こしてしまいます
生理中の症状の緩和
上記の理由から、生理痛以外にも効果が期待できます!
- むくみの改善
- 冷えの改善
- デトックス効果
- イライラ感がなくなる
- 倦怠感が緩和
- 食欲の抑制
施術前に知っておいてほしい注意点
施術はOKですが、注意点があります。
- 体調が悪すぎるときは、施術NGです
基本的には安静にしてあげてください - 経血量がピーク時はお控えください
NGではありませんが、経血漏れなどを気にしてリラックスできない可能性があります(>_<) - 担当者に生理中であることをお知らせください
- 経血量が一時的に増加します
※一時的ですが、貧血を起こす可能性があります
※夜用ナプキンなどで対策をおすすめします - 皮膚が敏感になっているので、強さ加減は遠慮なくお伝えください
- ヘッドの刺激は弱めで施術します
頭蓋骨と骨盤は連動しており、刺激を加えると、骨盤の働きに影響が出やすいためです
おすすめメニュー
それぞれのメニューで生理のお悩みを緩和していきます(^^♪
- ボディケア(もみほぐし)
腰・骨盤・そけい部(股関節のあたり)まわりをほぐし、経血の流れを促進
鎖骨や脇のまわりをほぐし、リンパの流れを促進 - リフレクソロジー
かかと付近に存在する婦人科系に効果的な反射区を刺激
生理痛やむくみ・冷えの改善 - ハンドケア
手のひらにも足裏と同様に反射区があります
親指と人差し指の間にある合谷(ごうこく)というツボを刺激
生理痛やむくみに効果的
リラクゼーション効果もあるので、自律神経も整います(^^♪
メニューの詳細はホーム画面から“メニュー“をご覧ください♪
まとめ
生理のお悩みは本当に人それぞれですよね(;_:)
日頃から、血行促進のためのケアをしておくことで、少しずつ改善に近づきます!
毎日10分の入浴でもいいと思うので、温めること・冷やさないことの意識を高めましょう(*^^*)
その中の一つとして
リラクゼーションサロンでのケアも取り入れてみてはいかがでしょうか(*^^*)
気になっていただけたら、遠慮なくお問合せください!
ご予約は、LINE・ネットから受け付けております♪

