【千葉市緑区おゆみ野・鎌取・ちはら台・もみほぐしリラクゼーションサロン】
ボディケアesnaの中村です!
“脳疲労”聞いたことありますか??
気づいていないだけで、その不調、すでに脳疲労が原因かもしれません(;_:)
脳疲労とは
言葉の通り、脳が疲れている状態です。
視覚や聴覚から、脳に過剰な情報やストレスをかけて、
その大量の情報を処理するために、脳を使い過ぎています。
筋肉も、使いすぎると疲労が溜まりますよね。
それと同じことが脳にも起きています。
本来は、脳にあるそれぞれの機能がバランス良く働いているはずが、情報を処理しきれずキャパオーバーを起こし、機能不全を起こしている状態を“脳疲労”といいます。
これもITの仕事が増えたり、スマホが普及した現代に多い症状ですね(;_:)
どんな症状?
脳疲労を放置すると、こんな症状が出てきます( ;∀;)
- 記憶力の低下
- 集中力が続かない
- ボーっとする時間が増えた
- 目が疲れる、乾く
- 朝までぐっすり眠れない
- 朝起きるのが辛い
- 便秘
- イライラする
放っておくと、動悸・息切れ・頭痛、
更に自律神経が乱れて、食欲のコントロールができず肥満にもつながります(;_:)
原因は?
脳疲労の原因の一つとして、パソコンやスマホの使いすぎです。
スマホで調べものをする、友達とSNSでコミュニケーションをとる、
さらに、長時間パソコンで仕事をして、休憩にスマホを見る…
もはや生活には欠かせないスマホが、脳に大きな負担を与えています(;_:)
ハンドケアで脳疲労回復
脳疲労の改善には、脳を休ませることですね!
目を閉じ視覚からの情報を遮断して、リラックスする時間を作りましょう!
そこでおすすめなのが“ハンドケア”です(^^)
リラックス効果が高く、呼吸と心拍数が安定してきます。
心臓にも近いので、血液の巡りが良くなり、体がぽかぽかになり安眠を誘います♪
手と脳は非常に相性が良いです。
手には内臓の反射区があり、内臓は脳にある自律神経に支配されています。
ハンドケアで刺激してあげると
脳が活性化され脳疲労の解消に効果的です!
アロマオイルを使用して施術しますので、効能や香りでもリラックスできます(*^^*)
まとめ
自分は脳疲労かな?と思う方、多いのではないでしょうか⁉
パソコンでの長時間の仕事中でも、1時間に5分の休憩を心がけてみましょう!
スマホでSNSを見てるときも、飽きたなと感じたら、スマホを置いて目を閉じましょう!
そして、“ハンドケア”でリラックスする時間を意識的に作ってみませんか(*^^*)
ドライヘッドスパと一緒に行ってあげると更に効果的です♪
予防や改善にぜひお試しください!
ご予約はLINE・ネットから受け付けております(^^)

