【夏のむくみ対策】脚がパンパン…その原因とスッキリ解消法とは?

おゆみ野・鎌取・ちはら台・マッサージ セルフケア

【千葉市緑区おゆみ野・鎌取・ちはら台もみほぐしリラクゼーションサロン】

女性専用ボディケアesnaの中村です!

暑い夏、こんなお悩みありませんか?

  • 夕方になると脚がパンパン
  • サンダルがキツく感じる
  • 朝よりも脚が太くなっている気がする…

それ、**「夏のむくみ」**かもしれません。


🌀どうして夏にむくみやすいの?

実は、夏はむくみが起きやすい条件がそろっている季節なんです。
その理由を、わかりやすく解説しますね(*^^*)


🧠 むくみとは?

「むくみ」は医学的には**浮腫(ふしゅ)**と呼ばれ、
血管から染み出た水分が皮膚の下に溜まっている状態です。

本来、水分は血液中に留まっていますが…

  • 血流やリンパの流れが滞る
  • ナトリウム(塩分)やホルモンの影響でバランスが崩れる

こうしたことがあると、余分な水分が回収されずに体に溜まってしまうんです。


🔄 夏にむくみやすい3つの理由

冷房で血管が収縮
→ 特に足先などの末端が冷えると、血液やリンパの流れが低下します。

汗をかく=脱水の危険
→ 水分とミネラルが失われると、体内の水分調整が乱れ、かえってむくみやすくなります。

筋ポンプの働きが不足
→ ふくらはぎの筋肉は“第二の心臓”とも呼ばれ、重力に逆らって血液やリンパを押し上げる役割があります。
座りっぱなし・立ちっぱなしの時間が長いと、そのポンプ機能が低下し、下半身に水分がたまりやすくなるのです。


🌿むくみを放っておくと?

  • 疲れやすくなる
  • 老廃物の滞りからセルライトができやすくなる
  • 体型の崩れや代謝低下につながる

など、美容面・健康面のトラブルが続いてしまうことも…。


💆‍♀️当サロンでのおすすめケア

そんなお悩みに、当サロンではこんなケアが人気です✨

✅ もみほぐし(ボディケア)

筋肉の緊張をゆるめ、血行とリンパの流れを促進します。
むくみやすい下半身にも効果的。

✅ リフレクソロジー(足つぼ)

→ **足裏の反射区(内臓や器官につながるポイント)**を刺激し、全身の巡りを整えます。
ふくらはぎまでしっかり流すことで、脚がスッキリ軽くなりますよ♪

✅ ハンドケアの組み合わせ

→ 手や腕も、意外と冷えてむくみやすい場所。
全身の流れを整えることで、より高いリラックス効果も。

その他メニュー・料金の詳細は↓をご覧ください♪


🏠自宅でできる簡単むくみケア

☑ 足首を回す・つま先立ち運動(第二の心臓ふくらはぎを刺激)
☑ ぬるめ(38~40℃)の湯船に10分入浴
☑ 水分をこまめに摂る(1日1.5〜2L目安)
☑ カリウムが多い食材(きゅうり、スイカ、バナナなど)を取り入れる


🌈まとめ|早めのケアで夏を快適に

むくみは**「冷え・血流の滞り・水分バランスの乱れ」**が大きな原因。
特に夏は自律神経も乱れやすく、知らず知らずのうちに体が悲鳴をあげていることも。

「なんとなく体が重い…」
「脚のスッキリ感がなくなった」

そんな時は、当サロンのケアで内側からめぐりを整えてみませんか?

夏本番を軽やかに、そして笑顔で過ごすお手伝いができたら嬉しいです😊

ご予約は、LINE・ネットから受け付けております♪

友だち追加
店内
タイトルとURLをコピーしました